感情と共感返信がないと、心が勝手に傷ついてしまう 2 なにかを目の当たりにして、なにかしらの感情が湧くことは人間だもの、自然なこと。それが苦しくなるのは、過去、親に感情を受け止めてもらえなくて「認められない」とラベルを貼り、心の奥底にずぶずぶと沈め込んだ思いを、「メールの返事がない」ということ... 2025.10.04感情と共感潜在意識
感情と共感返信がないと、心が勝手に傷ついてしまう 1 「なんで返信くれないんだろう…」 そんなふうに気になって、一日何度もスマホを確かめては、心がざわざわしてしまう。そんな人は、実は少なくありません。そういった感情の奥底に、「応えてもらえなかった記憶」が沈みこんでいるとしたら。幼い頃、親や身近... 2025.10.03感情と共感潜在意識
こころとからだ自転車を乗れるようになったみたいに・・・ 今日は私のコラムちっくに。息子が3歳か4歳の頃、自転車が乗れるようになりたくて、公園の近くの車が通らない道路で毎週末練習した。最初は補助輪を付けて。これは普通によゆー。後ろのタイヤに補助が付いているから、絶対に倒れることはない。安心してガラ... 2025.09.30こころとからだ日常の気づき
見えてくる世界願いはほんとうに叶う。ただし、〇〇的なら 歌のレッスンの日。いつもより少しだけ早く駅に着きました。その間15分。さぁどうしよう?あ、ヘアケア製品を買いに行こう!と瞬時に思い、駅直結の百貨店に入りました。私は天然パーマで、今までほんとうにいろいろなヘアスタイルをしてきました。そのほと... 2025.09.29潜在意識見えてくる世界