感情と共感映画が映す出す、自分の世界観の変化 このところセッションの準備で忙しくしていてゆっくりドラマを観ることがなかったのですが昨日はひさしぶりにアマプラで映画を観ました。『輝ける人生』35年連れ添った夫の浮気現場を目撃したのをきっかけに夫に尽くした妻として生きてきた人生を手放し仲間... 2025.10.10感情と共感日常の気づき見えてくる世界
感情と共感返信がないと、心が勝手に傷ついてしまう 2 なにかを目の当たりにして、なにかしらの感情が湧くことは人間だもの、自然なこと。それが苦しくなるのは、過去、親に感情を受け止めてもらえなくて「認められない」とラベルを貼り、心の奥底にずぶずぶと沈め込んだ思いを、「メールの返事がない」ということ... 2025.10.04感情と共感潜在意識
潜在意識返信がないと、心が勝手に傷ついてしまう 1 「なんで返信くれないんだろう…」 そんなふうに気になって、一日何度もスマホを確かめては、心がざわざわしてしまう。そんな人は、実は少なくありません。そういった感情の奥底に、「応えてもらえなかった記憶」が沈みこんでいるとしたら。幼い頃、親や身近... 2025.10.03感情と共感潜在意識
感情と共感もう一段階、腹くくるしかない。 生まれてはじめてリーディングのセッションを受けた。自分のハイヤーセルフの声を伝えてくれる。私は全身全霊で家族に関わってきた感覚がある。自分の意識が自分に向けることができる角度がものすごく狭いことを、ずいぶんあとになるまで分からなかった。私は... 2025.09.19感情と共感
感情と共感生きたお金 最近、仕事するにあたり、お金のことから”わたし”について考えてみることがあって、切り口を変えて、ライフプランの講座に参加してみた。年金とかNISAとか、そんな制度の基本的なことを改めて学べたし、年代別にこう捉えておくと安心、というポイントを... 2025.09.18感情と共感見えてくる世界
感情と共感セルフトークで本当の自分を見つける方法 何か社会的な活動、例えば学校や仕事、コミュニティとか家庭生活の中で、「〇〇が出来ない自分」といった”ネガティブ”なことに焦点当りがちだなぁ、ということ、ありませんか?「何回やっても試験に合格できない」「いつも書類仕事で些細なミスをする」「集... 2025.09.05感情と共感見えてくる世界
感情と共感ただ、いるだけ。 今日もブログに来てくれてありがとうございます。このところ、毎日コーチングのセッション練習をしています。相手の人が私に向けて話しをしている中で、本人の過去に原因や理由を発見したり、まだ膿んでジュクジュクしていた傷や克服した傷跡に気が付いたりし... 2025.07.25感情と共感
感情と共感顎関節が痛くなったのは、人生で最も避けるべきことのせいかも この間、実家を交えた身近な人たちとの集まりがありました。食事をして、みんなでプチ観光みたいに楽しんだあと、女性の従妹同士でお茶をしようとなったときのこと。そのとき、Uちゃんが悩みを話し始めたんですね。私にとっては既知の話。その間、黙って聞い... 2025.07.02感情と共感
感情と共感向き合うために必要な条件 昨日歌のレッスンの前に、レッスンがある街のパワフルな商店街の一角で日用品の買い物をした。そのお店に行くのは久しぶり。行ってみるとレイアウトが変わっていて、今まで売っていたお目当ての品物は2階に移動したと、壁にお知らせが貼ってあった。そのとお... 2025.06.15感情と共感
感情と共感あなたは自己評価を下げなくていい 自分は子どもの頃、こんなに自尊心が低かったっけ?もっと積極的で活動的で、自分を思う存分解放していたはずなのに。子どもの頃と今の自分との精神的なギャップ。そんなことを感じたことはありませんか?何か大きな失敗をしたわけでもない。誰かにダメ出しさ... 2025.06.13感情と共感