日常の気づき過去の傷みに想う、25年目の秋分 私が娘を亡くしてから25回目の秋のお彼岸。その日私は産後の入院措置で泣き伏していて、焼香に行けなかった。私はあの子が焼かれたあと、お骨を少しだけ分けてもらい、小さな壺に入れてもらった。夫が私の望むイメージを聞きとって急きょ買ってきてくれた、... 2025.09.23家族日常の気づき潜在意識
日常の気づき姿はなくても、そこにいるー誰かの意識が残る場所 夫の、大きくて厚くて温かく、やさしい手。そんな広い手が濡れてタオルでぬぐうと、わたしの足より大きいからすぐ浸る。朝の早い時間、出勤前から、洗面所ではすっかり濡れタオルができあがっている。お風呂を洗って洗濯して干して、自分の身支度をして・・・... 2025.09.22家族日常の気づき
感情と共感もう一段階、腹くくるしかない。 生まれてはじめてリーディングのセッションを受けた。自分のハイヤーセルフの声を伝えてくれる。私は全身全霊で家族に関わってきた感覚がある。自分の意識が自分に向けることができる角度がものすごく狭いことを、ずいぶんあとになるまで分からなかった。私は... 2025.09.19感情と共感
感情と共感生きたお金 最近、仕事するにあたり、お金のことから”わたし”について考えてみることがあって、切り口を変えて、ライフプランの講座に参加してみた。年金とかNISAとか、そんな制度の基本的なことを改めて学べたし、年代別にこう捉えておくと安心、というポイントを... 2025.09.18感情と共感見えてくる世界
こころとからだ「氣」は意識と共振する 最寄り駅のそばにある鍼灸院に通って2か月が経った。初めての診療日のカウンセリング。あらかじめ送信していたカウンセリングシートに目を通しながら既往歴や主訴など確認し、先生の質問に答えていった。鍼灸師の先生の、穏やかで真っすぐなその眼差しが、あ... 2025.09.14こころとからだ
感情と共感セルフトークで本当の自分を見つける方法 何か社会的な活動、例えば学校や仕事、コミュニティとか家庭生活の中で、「〇〇が出来ない自分」といった”ネガティブ”なことに焦点当りがちだなぁ、ということ、ありませんか?「何回やっても試験に合格できない」「いつも書類仕事で些細なミスをする」「集... 2025.09.05感情と共感見えてくる世界
見えてくる世界罪悪感の光と影 例えば、付き合っている人または夫が、何かに触れると私をひどく罵倒する。「俺さ、すごく疲れてるんだよ。なのになんで分かんないんだよ!」「甘えたこと言うなよ。」「そんなこといいから黙ってろよ!」この数年間、あなたはそれにずっと悩んで苦しんできた... 2025.09.03見えてくる世界
見えてくる世界母親という存在 セッションの中で、悩みや問題の根っこを探しに行くと、母親との関係に行き着くことが多々ある。それは、母親という存在が、本人が生まれて初めて接する「世界」だから。その母親との関係性が、世界と自分との関係性になる。私の場合を話すと、母は、父の要求... 2025.08.31見えてくる世界
見えてくる世界約1カ月振りの投稿にあたって ああ、なんてことだろう!1カ月もブログを投稿していなかったんだ・・・このひと月、毎日毎日、自他の内的変化をダイナミックに目の当たりにしてきた。人というのは、本当に、それぞれの目的を果たすために、その肉体を必然的に持って、この世に生まれてきて... 2025.08.27見えてくる世界
感情と共感ただ、いるだけ。 今日もブログに来てくれてありがとうございます。このところ、毎日コーチングのセッション練習をしています。相手の人が私に向けて話しをしている中で、本人の過去に原因や理由を発見したり、まだ膿んでジュクジュクしていた傷や克服した傷跡に気が付いたりし... 2025.07.25感情と共感