感情と共感人から愛を受け取れないのは・・・ 定期的に通っている歌のレッスンの帰り、教室の入るビルの入り口で、同じレッスンの生徒さんに会った。彼女はお孫さんがいる年代の方。一見控えめに見えるけれどさっぱりとした性格で、私は彼女の言葉遣いから、優しい心を感じていた。自動ドアの辺りであいさ... 2025.05.18感情と共感
感情と共感あなたは変わらないよ、でも〇〇だったんだ 昨日、7年振りに友人に会った。彼女は中学生の時、帰国生が受験直前に通う塾で出会い、仲良くなった友だちグループの一人。塾でたった1カ月一緒にいただけで、同じ学校だったことは一度もない。それでも時々下校後に待ち合わせて遊び、就職して結婚した後も... 2025.05.17感情と共感
感情と共感願望の実現は「幸せの体感」が先 先月の話なのに、もう大昔みたいな感覚なのですが、一人でお花見に行ったら、桜の真下という特等席が目の前にどーんと現れて、願望を引き寄せた話を書きました。先週も、願いが叶ったんですよ。それも、即時に。書類を受け取りに役所に行くと、手続きがすぐ終... 2025.05.06感情と共感
見えてくる世界マイナスな連鎖の終了は、感情がカギ 四毒抜きを提唱しているよしりん先生は、近年爆発的に増えている「子宮内膜症」の原因を、植物性の油と乳製品と甘いものだと言っています。私は20代で卵巣嚢腫になり、片方の卵巣を取りました。今の分類基準でいうと悪性の腫瘍です。約1年間、当時勤めてい... 2025.05.03見えてくる世界
感情と共感罪悪感を取り去った 老親を見ると、自分がなんとかしてあげないと、申し訳ない気がする。自分の都合で飲み会の場を先に切り上げると、せっかくの機会を損なうような気がして、他の人に申し訳ないような気がする。職場での差し入れ。今私は甘いものを控えている。でも断ると申し訳... 2025.04.29感情と共感
見えてくる世界抵抗感を超えて、その先の世界を創ろう 苦手な人、嫌いとまでいかなくても、顔を合わせるのもはばかれる人。あなたにそんな人はいますか?そんな人に言いたいことを話そうとすると、喉がグッと詰まって、体が抵抗しませんか?「やめとけ」って。体のこの陰性反応に反射的に従ってしまう。言わないの... 2025.04.25見えてくる世界
見えてくる世界過去が書き換わっていく 過去のことでふと、何かにつけて繰り返し思い出していたことがありました。子どもの頃、友だちと漫画の貸し借りをしていた。その頃は平日子ども達だけで行き来できる場所にいなかったから、週末親に車で送ってもらい、どちらかの家で遊ぶような感じ。当時仲良... 2025.04.25見えてくる世界
感情と共感本当の痛みは、自分が自分の心に寄り添えなかったから 自分を否定しない。感情にはネガティブのポジティブもあって、どんなふうに自分が感じても、全部OK。そうは言っても、いざ、人間関係でごたつくと、やっぱり気になってしまう。この言い方で、処し方で良かったのかな・・・もっとうまく対処できたんじゃなか... 2025.04.20感情と共感
感情と共感誰の意識で生きてるの?② 子どもの頃の家族旅行は、父が行きたい場所に行き、旅行の手配もして、家族はそれに従っていました。興味があったり、つまらなかったりといろいろありましたが、ともかく父が独断で全て決めていました。パートナーは真逆で、自分の行きたい場所、見たいもの、... 2025.04.17感情と共感
感情と共感誰の意識で生きてるの?① 今日のテーマが理由で、4月からブログが書けなくなっていました。でも個人的にはとても重要な発見なので、できるだけ、率直に書いていこうと思います。私は自分がときどき「作為的ではないか?」と感じることがあって、ずっとわだかまりがありました。そのこ... 2025.04.15感情と共感