2025-07

感情と共感

ただ、いるだけ。

今日もブログに来てくれてありがとうございます。このところ、毎日コーチングのセッション練習をしています。相手の人が私に向けて話しをしている中で、本人の過去に原因や理由を発見したり、まだ膿んでジュクジュクしていた傷や克服した傷跡に気が付いたりし...
こころとからだ

均衡することの大切さ

食欲旺盛だけれど、太れない、Nはどんどん痩せていった。Nは身体の状態を確かめようと、いくつか東洋医学の検査を受けた。そのうちの一つに、体の使い方を診る検査があった。Nが腕を水平に前に出し、術者が手でNの腕を上から押さえる。Nは押された同じ強...
言葉

英語の語り手になろうシリーズ:Be 1

言葉が、日本語が、英語が好きです。小学生のとき、Harris先生という中年の英国人女性に初めて習いました。この方は英語の本を読み聞かせて、イメージを膨らませるように語り、私を英語の世界へいざなってくれました。そして中学生になった私は、少しず...
見えてくる世界

自分が選択した世界

2025年7月5日。「私が見た未来」で予言された日。まだ先、まだ先、と思っていたら、明日になった。週末に予定されていた心理の勉強会は休みになると連絡があった。災害、事故、戦禍、紛争・・・起こらないことを祈る。この地球という場所で同じ時を生き...
感情と共感

顎関節が痛くなったのは、人生で最も避けるべきことのせいかも

この間、実家を交えた身近な人たちとの集まりがありました。食事をして、みんなでプチ観光みたいに楽しんだあと、女性の従妹同士でお茶をしようとなったときのこと。そのとき、Uちゃんが悩みを話し始めたんですね。私にとっては既知の話。その間、黙って聞い...